このページは羊のような巻き毛がかわいい「セルカークレックス」をお迎えする前に読んでおきたい役立ちブログや「セルカークレックス」がとにかくかわいいブログを紹介しています。「セルカークレックス」のかわいい子猫画像は見ていて癒されますよね。
ページ後半では、セルカークレックスの特徴や毛色、性格や行動範囲から値段の事まで。実際にお迎えする前に知っておきたい事、気を付けたい事などを当ブログの主である「猫魔王」と「猫子分」が解説します。これからセルカークレックスを飼いたい方のお役に立てれば嬉しい限りです。
目次
セルカークレックスのおすすめ猫ブログ2選
猫魔王
猫子分
猫魔王
あっしも一緒に見に行きたいですにゃ!
猫子分
猫魔王
吾輩に付いて来るが良い!
ふはははは!
ここではセルカークレックスを飼っている人のおすすめブログを紹介していきます。セルカークレックスのかわいい画像や動画、またセルカークレックスの子猫時代。気を付けたい病気、そして闘病生活の話など。
これからセルカークレックスを家族に迎えたいと考えている方にとって、とても役に立ちそうなブログを集めました。実体験は貴重な情報源なので参考になると思います。
セルカークレックスブログ「えまごろう王国」
『えまごろう王国』
猫様6匹平和な日々
2015年生まれのセルカークレックスの女の子「セル」ちゃん、2016年生まれの黒猫「カリン」君、2017年生まれの茶トラ「ウーロン」君「プーアル」君、2019年生まれのセルカークレックス「ポポ」君、「パン」ちゃん。6猫達の賑やかな日常が綴られています。
「母の過去駄作工作達」と紹介されていますが、お手製の猫達が入れるダンボールハウスの作り込み具合は圧巻です。ぜひご覧になってみてくださいね♪
猫子分
猫魔王
セルカークレックスブログ「梅子の部屋」
愛猫たちとの徒然日記
2015年生まれのセルカークレックスの女の子「梅子」ちゃん、2015年生まれの黒猫の男の子「ヤマト」君との日常が綴られています。
かかりつけ医から梅子さんの気性が荒いから複数飼いをしたほうが良いと進められて、黒猫の男の子ヤマト君をお迎えしたとか。初めのうちは追いかけたり、叩き合いをしたりと目が離せない状態だったそうですが、今では仲良しな2匹。動画もあるのでじっくりとかわいい2匹を堪能してくださいね。
猫子分
猫魔王
セルカークレックスの特徴と歴史・ルーツを解説
英語表記 | Selkirk Rex |
原産国 | アメリカ |
誕生年 | 1987年 |
公認団体 | CFA/TICA |
平均体重 | 3㎏~7㎏ |
平均寿命 | 12年~15年 |
毛種 | 短毛種・長毛種 |
価格 | 15万円~30万円 |
くるくるとした巻き毛が特徴的なセルカークレックスは2000年になってCFAで公認された歴史の浅い猫種です。
1987年にアメリカの保護施設で保護されていた子猫5匹のうち1匹の猫は突然変異によって巻き毛になった三毛猫でセルカークレックスのルーツとされています。ペルシャのブリーダーであるジェリー・ニューマンはこの巻き毛の三毛猫を引き取り「ミス・ディペスト」と名付けました。その後、ミス・ディペストはペルシャと交配すると6匹の子猫を生み、うち3匹が巻き毛の子猫だったそうです。巻き毛が子猫にも遺伝することがわかると、本格的にブリーディングが行われるようになりました。
猫子分
猫魔王
猫子分
セルカークレックスの交配には、初めのうちは長毛で人懐っこい性格を引き継ごうと「ペルシャ」と交配していましたが、大人しく穏やかな性格の「ブリティッシュショートヘア」や、明るくやんちゃな性格の「エキゾチックショートヘア」を交配して品種改良を行っていきました。こうして、短毛種でもやや長くボリュームのある触り心地の良い被毛を兼ね備え、性格も大人しく人懐っこく飼いやすい猫種として1992年にTICA、2000年にCFAで登録されました。
猫子分
猫魔王
猫子分
セルカークレックスの特徴と性格について解説
セルカークレックス殿の事を詳しく教えてくださいなのにゃ。
猫子分
猫魔王
それでは早速紹介しようぞ。
セルカークレックスの特徴と子猫の値段について解説!!
セルカークレックスは日本ではやや珍しい猫種なので、ペットショップでは取り扱っていない場合があります。お迎えするようであれば、セルカークレックスを扱っているブリーダーからの購入が確実。ブリーダーからの平均価格は、15万円〜30万円前後となっているようです。
セミコビーのがっしりとした体型のセルカークレックスは、子猫の頃から運動量がかなり多い猫種なので食事量は多くよく食べます。しかし、去勢避妊手術後や運動量が減ってきたりすると肥満の原因になってしまうので、運動量が少ないようであれば5分〜10分程度一緒に遊ぶと良いですね。また、低カロリーフードを与えたり、フードの量を調整するようにして食事量をコントロールするようにしましょう。
猫子分
猫魔王
多頭飼いは大丈夫?セルカークレックスの性格を解説
多頭飼いをする際には、ストレスが溜まらないように一人で落ち着けるスペースを作ってあげるようにしてくださいね。
セルカークレックスは、子猫の頃や時には活発にはしゃぐ事がありますが、基本的には大人しいのんびりとした猫なので飼いやすい猫種と言えます。飼い主さんにもよく懐き、寂しいと感じるとすり寄ってアピールする素直さを持っているので、触れ合う事が好きな人にとってはたまらない猫種なようです。
セルカークレックスはボリュームの多い巻き毛の被毛なので、長毛では毎日のブラックング、短毛でも2〜3日に1回はお手入れをするようにしましょう。
猫魔王
猫子分
セルカークレックスの身体的特徴
・もこもことした巻き毛
セルカークレックスは、「デボンレックス」「コーニッシュレックス」と同じく巻き毛猫の代表格となる人気の猫種。短毛種でも他の巻き毛猫と比べて被毛が長くボリュームがあるのが特徴です。なめらかな被毛はふわふわとしていて弾力のある触り心地。頭からしっぽまでくるくるとした巻き毛に覆われていますが、特に胸元としっぽにボリュームがあるのでゴージャスな印象を与えています。
体型:セミコビー タイプ
頭:丸い
頭は幅広で丸く、鼻は低め。
目:大きい
ややつり上がったおおきな瞳。
目の色:多彩
サファイアブルー/ブルー/アクア/グリーン/ヘーゼル/イエロー/ゴールド/オレンジ/カッパー/オッドアイ
身体:がちむち体型
中型〜大型の体型で筋肉質ながっしりとした体つき。
毛量:ボリューム多
カールした被毛は密度が高く、なめらかな触り心地。
脚:普通
中くらいの長さでがっしりとしている。
しっぽ:中くらい
ほどよい長さで長毛種はボリュームのあるしっぽをしている。
猫子分
猫魔王
セルカークレックスの柄や人気の毛色
毛色
シール(ブラック) | ホワイト | チョコレート |
シナモン | レッド | ブルー |
ライラック | フォーン | クリーム |
柄の種類
ソリッド/タビー/シルバー&ゴールデン/スモーク&シェーデッド/パーティカラー/キャリコ&バイカラー/タビー&ホワイト/ポインテッド/ポインテッド&ホワイト
猫魔王
猫子分
猫魔王
セルカークレックスの中には巻き毛の遺伝子を持たない直毛が誕生することもある。血統書上はセルカークレックスだが、セルカークレックスストレート、別名「セルティック」と呼ばれておるぞ。
驚きなのにゃ。
猫子分
セルカークレックスの掛かり易い病気
猫魔王
猫子分
猫魔王
セルカークレックスの平均寿命
猫全体の平均寿命は15年ほどとされていますが、セルカークレックスの平均寿命は13年~15年と平均的な猫の寿命と比べて同じくらいのようです。
猫魔王
猫子分
猫魔王
それでは、セルカークレックスの掛かり易い病気と、その病気を防ぐ為に気を付けたい事をまとめたいと思う。
多発性のう胞腎(たはつせいのうほうじん)
腎臓にのう胞(中に体液などの液体が入っている袋状のもの)ができてしまい腎臓の機能が徐々に低下していく遺伝性の病気です。ペルシャの約40%が多発性のう胞腎の遺伝子を持っていると言われていますが、セルカークレックスはペルシャの血が入っているので注意が必要です。多発性のう胞腎は3歳頃から10歳くらいまでに腎不全の症状がみられるようです。
病気への対策と気を付けたい事
猫子分
猫魔王
治療法とか予防法を教えて欲しいのにゃ。
猫子分
猫魔王
猫子分
皮膚炎(ひふえん)
セルカークレックスは皮脂の分泌が多い傾向があり、被毛のお手入れをしないと真菌が増えてしまったり、被毛がベタついて皮膚トラブルの原因になってしまいます。
長毛はもちろん、短毛でも毎日のブラッシングや、被毛がベタついてきたらお風呂に入れるようにしましょう。
病気への対策と気を付けたい事
猫子分
猫魔王
「痒がる」「皮膚が赤くなる」「フケが出る」「毛が抜ける」などの症状が出てくるぞ。痒みを伴うことが多いから、掻いたり、なめたりして傷になってしまう場合もある。そんな時にはすぐ動物病院に行くようにして欲しいぞ。
猫子分
猫魔王
猫子分
流涙症(りゅうるいしょう)
涙が過剰に作られてしまったり、涙をうまく排出できなくなってしまい、涙が目から溢れてしまう病気です。常に涙が出てしまう状態になってしまうので目の周りが涙やけ(目の周りの被毛が茶色く変色してしまう)を起こしてしまったり、濡れた被毛が原因で皮膚炎を起こしてしまうことがあります。
病気への対策と気を付けたい事
猫子分
猫魔王
ペルシャもそうだが鼻が低く短い猫種は、先天的に涙の通り道(鼻涙管)が狭かったり詰まったりしてしまいうまく涙が排出されないことが多いようだぞ。
もし、流涙症になってしまったらどんなケアをしてあげればいいのにゃ?
猫子分
猫魔王
もし、悪化してしまうようであればすぐに動物病院に診てもらうようにするのだぞ。
猫子分
セルカークレックスの運動不足と肥満には注意が必要
セルカークレックスは子猫〜若猫にかけては非常に好奇心旺盛で活発に動き回るので運動量が比較的多いですが、成猫や高齢猫になってくると運動不足から肥満になってしまうことが多いようです。運動不足解消の為に1日に5分〜10分程度おもちゃで遊んであげたり、上下運動ができるキャットタワーを設置するようにして運動不足を解消するようにしてくださいね。
猫魔王
猫子分
猫魔王
すぐにダイエットを始めないとなっ!
セルカークレックスを飼っている人の口コミ
猫子分
● 関連記事 ●セルカークレックスのベースになっている猫種についてこちらで詳しく解説しています。 【猫ブログ】ペルシャの性格が判るおすすめ猫ブログ
【猫ブログ】ブリティッシュショートヘアの性格が判るおすすめ猫ブログ
【猫ブログ】エキゾチックの性格が判るおすすめ猫ブログ
セルカークレックスのまとめ
猫魔王
猫子分
猫魔王
それでは最後にセルカークレックスの「飼い易さポイント」と「注意ポイント」をまとめるとしよう。
セルカークレックスの飼い易さポイント
多頭飼育向きの猫
セルカークレックスは個体差はあるものの、大人しくおっとりとした性格をしているので他の猫や動物とも仲良くできるので多頭飼いにも向いています。特に、セルカークレックスに似たおっとりとした大人しい性格の猫と相性が良いようなので、多頭飼育を考えている方は参考にしてくださいね。また、多頭飼いをする場合には、必ずそれぞれがリラックスして過ごせるスペースを用意するようにしましょう。
甘えん坊な猫
セルカークレックスは人懐っこく甘えん坊な性格をしています。飼い主さんの傍に寄り添って膝の上でお昼寝をしたり、飼い主さんが見える場所でのんびりと過ごしたりと、とにかく飼い主さんと一緒に過ごす事を好むようです。常に猫と一緒に居たい人や、甘えられたい人にとってはたまらない猫種ですね。
初対面の人にも怖がらない
おっとりとした性格をしているので初対面の人や、突然の来客にも怖がることが少ないようです。自分から進んですり寄って来ることは少ないようですが、初対面の人が触れても嫌がることなく撫でさせてくれる子が多いとか。猫に近づく時は、驚かせないように優しく静かに接するようにしてくださいね。
セルカークレックスを飼う時に注意したい事
長時間の留守番はやや苦手
セルカークレックスは穏やかな性格をしていますが、寂しがり屋な一面を持っているので飼い主さんに構ってもらえなかったり放置されてしまうといじけてしまうことがあります。長時間のお留守番の後は抱っこしたりたくさん撫でてあげたりと、しっかりとコミュニケーションを取ってあげてくださいね。
被毛のお手入れはしっかりと
セルカークレックスのボリュームのある巻き毛の被毛は抜け毛も多いのでしっかりとブラッシングをするようにしましょう。また、やや油分が多い猫種なので皮膚トラブルを起こさないように定期的にシャンプーをするようにしてくださいね。
室温には気をつけよう
セルカークレックスは見た目通りのモコモコな被毛に覆われているので一般的な猫に比べて暑がりです。特に夏場は熱中症を起こしやすい時期なのでエアコンを使って体調を崩さないようにコントロールするようにしましょう。冬場でも寒いからといって室温を上げすぎると体調を崩してしまうので、猫の様子を見ながら調節するようにしてくださいね。
セルカークレックスは肥満に気をつけよう
セルカークレックスのがっしりとしたセミコビーの体型は、運動量が減ってしまうとどうしても太りやすくなってしまいます。フードの量を調整したり、キャットフードを見直して、個々にあったフードを選ぶようにしたいですね。
猫子分
猫魔王