このページは人気の猫種「アメリカンショートヘア」をお迎えする前に読んでおきたい役立ちブログや「アメショ」がとにかくかわいいブログ、またアメショを実際に飼われている有名人(芸能人)の方を紹介しています。「アメショ」のかわいい子猫画像は見ていて癒されますよね。
ページ後半では、アメリカンショートヘアの特徴や毛色、性格や行動範囲から値段の事まで。実際にお迎えする前に知っておきたい事、気を付けたい事などを当ブログの主である「猫魔王」と「猫子分」が解説します。これからアメリカンショートヘアを飼いたい方のお役に立てれば嬉しい限りです。
目次
アメリカンショートヘアのおすすめ猫ブログ5選
猫魔王
猫子分
猫魔王
あっしも一緒に見に行きたいですにゃ!
猫子分
猫魔王
ふはははは!
ここからはアメリカン・ショートヘアを飼っている人のおすすめブログを紹介していきます。アメリカン・ショートヘアのかわいい画像や動画、またアメリカン・ショートヘアの子猫時代。気を付けたい病気、そして闘病生活の話など。これからアメリカンショートヘアを家族に迎えたいと考えている方にとって、とても役に立ちそうなブログを集めました。実体験は貴重な情報源なので参考になると思います。
アメリカンショートヘアブログ「*あめ*のひとりごと」
アメショー♀の*あめ*と飼い主のきまぐれな日々♪
2014年6月生まれのアメリカンショートヘアの女の子「あめ」ちゃん。あめちゃんの日常を綴られているブログです。胸骨と肋骨が変形して心臓や肺を圧迫する恐れがある漏斗胸(ろうときょう)と診断されてしまったあめちゃんの記録も書かれています。他には、アンダーショット(受け口)の話や、結膜炎になってしまった話、ねこ検定の話など猫を飼われている人にとっても参考になるブログです。ぜひご覧になってみてくださいね。
猫子分
猫魔王
アメリカンショートヘアブログ「Kねこ日記」
仲良しアメショー『テン』♂と『ルヴィ』♀の日常を楽しく紹介しています(=^・^=)
2008年生まれのアメリカンショートヘアの男の子「テン」君。撫でられることが大好きでなテン君は、2018年に繊維肉腫が出来てしまい切除する手術を受けています。2009年生まれのアメリカンショートヘアの女の子「ルヴィ」ちゃん。食いしん坊でお尻をとんとんしてもらうのが大好きなルヴィちゃんは、元気いっぱいの健康優良児だとか。ルヴィちゃんは家の中を冒険するのが大好きで、テン君は冒険しているルヴィちゃんを追いかけるのが好きなようです。
同じアメショでも全く性格の違うテン君とルディちゃんのほっこりとした日常をぜひ覗いてみたくださいね。
猫子分
猫魔王
アメリカンショートヘアブログ「でぶアメショと愛の無い生活」
家族3人。ひさびさに街に出てきた田舎モンのとまどう日々を綴っていきます!
2004年生誕のアメリカンショートヘア「まめじろう」さんとの愛おしい日々が綴られた愛猫日記。かわいい画像と関西弁の「まめじろう」さんのセリフが面白くて、毎日見に行ってしまう中毒性のあるブログです。2006年からブログを連載されているので、「まめじろう」の成長記録を一緒に楽しむ事が出来ます。
猫魔王
猫子分
猫魔王
アメリカンショートヘアブログ「にこにこ小次郎通信☆ニッカポッカをはいた猫」
自然児・小次郎親方が走る!! 飼い主は猫の手を借りて介護をする!!
にゃん光鋭いアメリカンショートヘア「小次郎」様の生態を綴ってあるのがこちらのブログ。「小次郎」様はアメリカンショートヘアのシルバータビ。2010年に福島県で生誕されたそうです。ブログ主様が奈良県のペットショップで出会った時は、生後4か月で売れ残っていて「特価」になっていたそうです。2011年からブログを連載されているので「小次郎」様の成長を暖かく見守る事が出来ます。
猫子分
猫魔王
アメリカンショートヘアブログ「アメショっす!」
うちの猫様観察記
色々な猫本にも登場する猫界では有名なアメリカンショートヘアの「銀」と雑種の「ラム」。猫様の下僕としてブログ主様が、日々の観察日記をブログに綴られています。ブログを移転されたのが2008年、以前のブログも合わせると長期ロングランでブログ運営をされています。有名猫の「銀」と「ラム」の日常を垣間見る事が出来るので、ファンの方には必見の内容です!
猫魔王
猫子分
アメリカンショートヘアを飼っている有名人
「水川あさみ」さん
女優の水川あさみさんは大の猫好きとして有名です。アメリカンショートヘアの「ニコ」ちゃんを飼われています。
「おのののか」さん
バラエティ番組やグラビアなどで活躍されているおのののかさんはアメリカンショートヘアの「桃太郎」を飼われています。
「前田敦子」さん
元AKB48の前田敦子さんはアメリカンショートヘアの「ポッツ」を飼われていて、「ネコまる」という雑誌の表紙になった事もあるそうですよ。
猫魔王
猫子分
アメリカンショートヘアの特徴と歴史・ルーツを解説
英語表記 | American Shorthair |
原産国 | アメリカ |
誕生年 | 16世紀 |
公認団体 | CFA/TICA |
平均体重 | 4キロ~6キロ |
平均寿命 | 15年 |
毛種 | 短毛種 |
価格 | 15万~20万 |
アメリカンショートヘアは西暦1620年ころ、英国の清教徒を乗せたメイフラワー号がアメリカ大陸に旅立つ際に、船内のネズミ駆除として同乗した猫がルーツとされています。66日間にも及ぶ航海の中、筋骨隆々な体型と俊敏な動きで船内のネズミを駆逐し、アメリカ大陸に渡ってからもネズミや蛇を駆除する為にワーキングキャットとして大活躍したそうです。
猫魔王
生粋のハンターなのにゃ…。(ゴクリ)
猫子分
働き者としてアメリカ大陸で重宝されたアメリカンショートヘアは、寒冷エリアの北米大陸で生き抜く為に、英国に居た頃よりも被毛は厚く硬くなり、体も大きくなったそうです。20世紀に入った頃は「ドメスティック・ショートヘア」と呼ばれていましたが、1960年代に「アメリカンショートヘア」の名称に統一、米国産の短毛種として広く世界中で認知される事になりました。
猫子分
猫魔王
アメリカンショートヘアの特徴と性格について解説
アメショ殿の事を詳しく教えてくださいなのにゃ。
猫子分
猫魔王
それでは早速紹介しようぞ。
アメリカンショートヘアの特徴と子猫の値段について解説!!
猫魔王
猫子分
多頭飼いは大丈夫?アメリカンショートヘアの性格を解説
猫魔王
猫子分
猫魔王
アメショは世界的に人気も高く、英国のキャットショーでは約2500万円の値が付いた事もあるのだ。米国でも「キャット・オブ・ザ・イヤー賞」を何度も受賞するなど、世界中で人気の猫種となっておる。
猫子分
アメリカンショートヘアの身体的特徴
体型:セミコビー タイプ
がっしりとした体形ですが、胴と脚やしっぽが長め。
頭:大きめ
大きい頭とふっくらした口元の「ω」部分(ウィスカーパッド)が印象的。
目:大きめ
大きい丸目型で、少し離れているのが特徴。
タレ目の仔も多い。
目の色:多彩
ブルー/ゴールド/グリーン/ヘーゼル/オッドアイ
身体:がちむち
筋肉量が多く、特に首元が太いのが特徴。
毛量:モフ度高め
手触りは少し堅め。短毛ですが密度が濃いのが特徴です。
毛の抜けやすいダブルコートの被毛。
脚:普通の長さ
柔らかい筋肉があるので脚力も高い。
しっぽ:普通の長さ
しっぽの付け根はしっかり。
猫子分
アメリカンショートヘアの柄や人気の毛色
毛色
ブラック | ホワイト | チョコ |
シナモン | レッド | ブルー |
ライラック | フォーン | クリーム |
柄の種類
ソリッド/タビー/シルバー&ゴールデン/スモーク&シェーデッド/パーティーカラー/キャリコ&バイカラー/タビー&ホワイト
猫魔王
猫子分
猫魔王
猫子分
猫魔王
アメリカンショートヘアの掛かり易い病気
猫魔王
猫子分
猫魔王
アメリカンショートヘアの平均寿命
アメリカンショートヘアは多様な猫種との交配の歴史があるので、遺伝疾患は少ないです。
比較的「健康」「丈夫」な猫種と考えられます。平均寿命は15年前後で、純血種の中では長生きしてくれます。
猫魔王
猫子分
猫魔王
ワクチン誘発性繊維肉腫
アメリカンショートヘアが掛かり易い病気としては「ワクチン誘発性繊維肉腫」があります。この病気は、ワクチンを打ったあとの反応で繊維肉腫が発生してしまい、内臓など体の機能障害に発展してしまう可能性があります。ワクチンに対する免疫反応が原因と考えられていますが、現時点では解明されていない病気です。
病気への対策と気を付けたい事
猫子分
猫魔王
猫子分
猫魔王
肥大型心筋症
アメリカンショートヘアの中年齢以上で発症し易い病気です。心臓の回りの筋肉が肥大する事で心臓を圧迫、心臓の動きが悪くなってしまう事で不整脈や血栓の発生などが起こる病気です。
病気への対策と気を付けたい事
魔王様、どう対策すれば良いのにゃ…。
猫子分
猫魔王
猫子分
猫魔王
アメリカンショートヘアは太り易いので注意が必要
アメリカンショートヘアは元々太りやすい体質なのでストレスや運動不足、キャットフードの与えすぎなどには特に注意をしてあげる必要があります。
猫魔王
猫子分
猫魔王
猫子分
アメリカンショートヘアを飼っている人の口コミ
猫魔王
下僕達からの評判も上々のようだな。(ニヤリ)
アメリカンショートヘアのまとめ
猫魔王
流石は猫魔王軍四天王なだけあって人気も戦闘力も高そうなのにゃ!
猫子分
猫魔王
アメリカンショートヘアの飼い易さポイント
社交心高めで多頭飼いにもおすすめ
アメリカン・ショートヘアの特徴としては、元々がアメリカの労働猫(ワーキングキャット)だった事もあって、運動神経が良くて好奇心旺盛、でも社交心もあるので多頭飼いも問題無いタイプです。
ちょっぴり人見知りでも撫でられるの大好き!
愛情が深い性格なので、グルーミングや撫でられたり触られたりするのも大好き。但し飼い主以外の人間には警戒心を露わにする事もあるかもしれません。
ある程度のお留守番も大丈夫!
人間に依存し過ぎない程度の独立心もあるので、1人暮らしの家でも大人しくお留守番が出来るので安心して飼う事が出来ますね。但し、人間にとっての8時間は猫にとっての1日位の時間感覚の違いがあるので、あまり独りぼっちにしないように気を付けるようにしましょう。
アメリカンショートヘアを飼う時に注意したい事
換毛期にはこまめにブラッシングを。
アメリカンショートヘアは短毛種ですが、毛が抜けやすいダブルコートの被毛を持っています。春と秋の年2回の換毛期にはたくさんの毛が抜けるので換毛期の時期は特にこまめなブラッシングをしてあげましょう。
アメリカンショートヘアは肥満に気を付けよう。
アメリカンショートヘアは活発な分、食欲も旺盛な傾向にあるので、運動不足が重なると肥満になり易い傾向にあります。
肥満を防ぐ為には、運動させるのが一番効果的です。アメリカンショートヘアは元々がハンター猫なので運動が大好きです。玩具で遊ばせる事でストレスを軽減させる事が出来ますし、跳躍力もあるのでキャットタワーも効果的です。
適正体重を超えてしまうと、色々な病気に罹患してしまう原因になり兼ねないので、定期的に体重測定をするなど気を付けるようにしましょう。
もし体重が7キロを超えるようだったら危険サインです。キャットフードの種類や量、頻度を見直す必要があります。そうならない為にも、日頃から与えるキャットフードには十分気を付けるようにしたいですね。
猫魔王
猫子分